ヤマダホレイ

思いのままにあるがままに書き綴っていきます。

今週のお題「こぼしたもの」 → 山梨銘菓「信玄餅」の正しい食べ方を知る!

今週のお題「こぼしたもの」

 

「こぼす」というワードにまず対し思い浮かぶモノと言えば、

”こぼす”で有名な和菓子信玄餅

 

山梨県銘菓「信玄餅

桔梗信玄餅 20個入

桔梗信玄餅 20個入

 

小さなプラケースの中に黄粉(きなこ)にまぶされた餅2個が入っており、

付属されている黒密を餅に掛けていただく御菓子です。

山梨県信玄餅

ぐらいメジャーなスイーツと言って良いかもしれません。

 

自分が信玄餅を食す時は、

プラケースの中に餅が入っている状態で、

その上から黒密をかけて食べるのですが、

この時にプラケースから黄粉(きなこ)を確実にこぼしてしまいます

 

黄粉(きなこ)がこぼさずには食べられない御菓子として有名な信玄餅ですが、

どうやら上記の食べ方が間違いだったらしく、

信玄餅の正しい食べ方があるとのことです。

 

画像

 

信玄餅の正しい食べ方

  1. 信玄餅 
  2. 包み袋をほどきます。 
  3. 黒蜜と内蓋を取って 
  4. 信玄餅を袋に広げます。 
  5. 黒蜜をかけて 
  6. 袋の四隅を摘まんで 
  7. 手のひらで袋ごともみ込みます。
  8. 完成!

引用先:https://www.angel-f.com/himawariblog/?p=70877

 

信玄餅”広げた包み袋の上に出して黒蜜をかける”が正しい食べ方とのこと、

この食べ方を知ったときは衝撃でした。

ずっとプラケースに黒密をかけて、

毎度きな粉をこぼしながら食べるモノだと思っていました。

 

ちなみに信玄餅を製造している桔梗屋さんにおいては、

信玄餅工場見学が無料で出来るそうです。

(※詳細は左記ホームページをより : 桔梗信玄餅工場テーマパーク ご案内

 

コロナが流行し緊急事態宣言が発令されたときは、

感染予防で何処も工場見学が休止状態だったのですが、

ようやく工場見学再開となってきてるようなので、

山梨県へ訪問の際には工場見学に行ってみるのも良いと思います。

 

ちなみに信玄餅には「桔梗信玄ソフト+」という信玄餅を応用したソフトクリームがあります。

 

香ばしいきな粉と濃厚な黒蜜がたっぷりの桔梗進言ソフトに桔梗信玄棒をプラスしました。¥540円。

上記のソフトクリームを食べた事がありますが、

これはガチで美味しかったです。

山梨県へ訪れた際には是非食べてみてください!オススメです!!

 

桔梗信玄餅 15個入

桔梗信玄餅 15個入