悪気が遭ったわけではないのですが、
本日、近所のスーパーへ買い出しに行ったときです。
我が家では大量の1円玉があり、
この大量の1円玉を処理すべく、
セルフレジがあるスーパーで使用するようにしています。
セルフレジならば店員の嫌な目が気にならないし、
こちらとしても堂々と1円玉を投入出来るので助かります。
店側からしたら持ち出すのが大変だから「やめてくれ」というのも理解出来るのですけどね、、、
今日は手で鷲掴みして得た一円玉をそのまま持参(数えておらず)、
そのままセルフレジにぶち込んだのですが、
その時に読み込んだ1円玉の総数が150枚でした。
嘘だろ?
そんなに1円を掴んだ覚えはないのだけれど、
既に投入済なのでいまさら返却は面倒、
スムーズに会計処理が終わって安心かと思いきや、
セルフレジが”お腹一杯”になってしまったらしく、
詰め込んだ1円玉をさっそく店員が回収するハメにさせてしまいました。
(お店側、店員様、大変申し訳ございませんでした)
ちょっぴり反省です。
やはり150枚はやり過ぎたなと、
今後の1円の支払い方法もよく考えないとですね、
ATMに一度ぶち込んでからPayPayやクレジット払いにしても良いとは思うけど、
過去に金融機関で働いていた経験からすると、
数えるのに時間が掛かるし、
最近の金融機関は一定の枚数越えたら手数料を徴収してくるからね、
金融機関に行くよりもスーパーの方が近いし、
今後は枚数を10枚ぐらいにして1円玉を消費していこうと考え中です。
![]() |
価格:2,095円 |